CSS ブレンドモード サンプル   →→→ ブログ記事

オリジナル写真

CSSの"background-blend-mode"を使うと写真にカラーフィルタをかけたような色の加工ができる。

使い方は、
<div>で、写真を入れるボックスを作成する。
background:で、オリジナル写真とカラーフィルタの色指定をする。
background-blend-mode:で、ブレンドモードを指定する。

<style>
.img-box {
	width: 300px;
	height: 400px;
	margin: 0;
	padding: 0;
	display: block;
}
.color {
	background: #0bd url(オリジナル写真.jpg) no-repeat;
	        /* ↑ 色指定 */
}
.blend {
	background-blend-mode: multiply;
	                   /* ↑ mode 指定 */
	background-size: cover;
}
</style>

<div class="img-box color blend"></div>

multiply(乗算)

#0bd
#f88
#db0
#bdb
#0ff
#f66
#ff0
#bfb

screen(スクリーン)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

overlay(オーバーレイ)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

darken(暗く)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

lighten(明るく)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

color-dodge(覆い焼きカラー)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

color-burn(焼き込みカラー)

#0bd
#fcc
#db0
#bdb

hard-light(ハードライト)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

soft-light(ソフトライト)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

difference(差の絶対値)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

exclusion(除外)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

hue(色相)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

saturation(彩度)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

color(カラー)

#0bd
#f88
#db0
#bdb

luminosity(輝度)

#0bd
#f88
#db0
#bdb